活動報告(2018年)
2018年12月 藤井医師が座長を行いました。
当科准教授 藤井正大医師が12月8日東京で行われた 第250回日本循環器学会関東甲信越地方会の一般演題セッションで座長を行いました。
2018年11月 藤井医師が学会発表を行いました。
2018年11月 ウェットラボを行いました。
11月14日(水)臨床実習に来ている医学部5年生を対象にウェットラボを行いました。
豚の心臓を使って心臓の解剖を復習しつつ、生体弁を用いた弁置換術を体験してもらいました。
恒例の手術部看護師さんたちとの勉強会も行いました。
2018年10月 ウェットラボを行いました。
10月17日(水)、臨床実習に来ている医学部4年生を対象にウエットラボを行いました。
豚の心臓を使って心臓の解剖を復習しつつ、生体弁を用いた弁置換術を体験してもらいました。
2018年10月 藤井医師が学会発表を行いました。
当科准教授 藤井正大医師が東京で行われた 第71回日本胸部外科学会定期学術集会でポスター発表を行いました。
演題名
2018年09月 ウェットラボを行いました。
9月26日(水)、臨床実習に来ている医学部5年生を対象にウェットラボを行いました。
豚の心臓を使って、心臓の解剖を復習しつつ、生体弁を用いた弁置換術を体験してもらいました。
恒例の手術部看護師さんたちとの勉強会も行いました。
2018年06月 ウェットラボを行いました。
6月13日 臨床実習に来た医学部5年生を対象にウェットラボ(豚の心臓を用いた実習)を行いました。
心臓の解剖を復習しつつ、生体弁を用いた弁置換術を体験してもらいました。
恒例になった手術部看護師さんたちとの勉強会は急性大動脈解離に対する上行大動脈置換術を再現しました。
2018年05月 多職種親睦のためのBBQを行いました。
5月30日 心臓血管外科および呼吸器外科の共催にて、診療業務終了後に院内の親睦を深める恒例のバーベキューパーティーを行いました。
2018年05月 ウェットラボを行いました。
5月23日 臨床実習に来た医学部5年生を対象にウェットラボ(豚の心臓を用いた実習)を行いました。
心臓の解剖を復習しつつ、生体弁を用いた弁置換術を体験してもらいました。
今回も、手術部看護師さんの勉強会も実施しました。
2018年05月 別所医師が学会で座長を行いました。
当科教授 別所竜蔵医師が、5月9日-11日山形で開催された 第46回日本血管外科学会学術総会のポスターセッションで座長を行いました。
2018年03月 藤井医師が学会発表を行いました。
当科准教授 藤井正大医師が、3月23日-3月25日大阪で開催された 第82回日本循環器学会学術集会でポスター発表を行いました。
演題名
2018年03月 ウェットラボを行いました。
3月7日 臨床実習に来た医学部4年生を対象にウェットラボ(豚の心臓を用いた実習)を行いました。
心臓の解剖を復習しつつ、生体弁を用いた弁置換術を体験してもらいました。
今回は、手術部看護師さんの勉強会も実施しました。
2018年01月 ウェットラボを行いました。
1月17日 臨床実習に来た医学部4・5年生を対象にウェットラボ(豚の心臓を用いた実習)を行いました。
心臓の解剖を復習しつつ、生体弁を用いた弁置換術を体験してもらいました。